大学で究める学問発見サイト「夢ナビ」(株式会社フロムページ)。
「弘前大学教員による学問のミニ講義」に今年度は7名の教員による講義が追加されています。
弘前大学の教員の研究内容がわかりやすく紹介されていますので、ぜひ関心のあるテーマを探してみてください!
夢ナビ講義
- 「ソーシャル?ビジネスによる社会的課題の解決」人文社会科沙龙国际娱乐_万象城体育-在线官网 ビジネスマネジメント講座 大倉 邦夫 准教授
- 「中学校の技術の授業は何のためにあるのか」教育沙龙国际娱乐_万象城体育-在线官网 技術教育講座 上之園 哲也 教授
- 「立体臓器をつくる―モノ創りをする解剖学―」医沙龙国际娱乐_万象城体育-在线官网医学科(生体構造医科学)下田 浩 教授
- 「子どもと家族の健康を守る小児看護」医沙龙国际娱乐_万象城体育-在线官网保健学科(看護学専攻) 扇野 綾子 准教授
- 「なぜ火山ができるのか?マグマの発生と噴火のしくみ」理工沙龙国际娱乐_万象城体育-在线官网地球環境防災学科 折橋 裕二 教授
- 「社会に貢献するリチウム資源の国産化技術」理工沙龙国际娱乐_万象城体育-在线官网 自然エネルギー学科 佐々木 一哉 教授
- 「自然豊かな川にしたい~魚がのぼりやすい川づくり~」農学生命科沙龙国际娱乐_万象城体育-在线官网地域環境工学科 矢田谷 健一 助教