国際共同研究の成果が2025年日本国際博覧会(大阪?関西万博)で展示されました 弘前大学保健学研究科の石川 大瑛助教らの研究グループは、2025(令和7)年4月16日(水)から4月25日(金)にかけて、タイ王国のスラナリー工科大学のSoodkhet Pojprapai博士らのグル ...続きを読む 2025.08.27 国際
「ひろだい探偵団」第41回:藤田 尚紀 講師 陸奥新報掲載! 弘前大学研究?イノベーション推進機構では、2021(令和3)年5月31日から、陸奥新報紙面にて「ひろだい探偵団」の連載を開始しました。「ひろだい探偵団」とは、小中高生の皆さんが、毎日の暮らしの中で疑問 ...続きを読む 2025.08.27 広報研究
令和7年度 弘前大学市民Dayを開催 2025(令和7)年8月7日(木)に、文京町キャンパスを会場に弘前大学市民Dayを開催しました。弘前大学市民Dayは、広く地域のみなさまに、本学により親しみを持っていただくきっかけとすることを目的とし ...続きを読む 2025.08.25 イベント地域
文部科学省 井上科学技術?学術総括官が弘前大学J-PEAKS研究拠点を視察 8月19日(火)、文部科学省 井上科学技術?学術総括官がJ-PEAKSの採択に伴い、弘前大学J-PEAKS研究拠点を視察しました。 文部科学省科学技術?学術政策局 科学技術?学術総括官 井上 睦 ...続きを読む 2025.08.22 地域研究
アジア地域初!陸域生態系による CO?吸収動態を明らかにする 大規模基盤データセット「JapanFlux2024」を構築 プレスリリース内容 概要 森林や水田、湖沼などの陸域生態系が、二酸化炭素(CO?)などの温室効果ガスをどの程度吸収?放出しているかを把握することは、地球温暖化対策に必要不可欠です。欧米諸国では ...続きを読む 2025.08.21 研究
HIROMAGA更新!【授業紹介vol.2】データサイエンス基礎 弘前大学がもっとわかるウェブマガジン『 HIROMAGA(ヒロマガ)』。 本日、弘前大学の「知らなかった!」をご紹介する『大学紹介』を更新しました。 「授業紹介」では、弘前大学の授業の魅力を、 ...続きを読む 2025.08.19 広報教育
弘前大学オープンキャンパス2025を開催 2025(令和7)年8月8日(金)、文京町キャンパスと本町キャンパスにて弘前大学オープンキャンパス2025を開催しました。当日は各キャンパスで模擬講義や実習、個別相談会などの企画が多数行なわれ、訪れた ...続きを読む 2025.08.18 イベント教育
弘前大学「教育に関する表彰式」を実施(令和7年度) 弘前大学では2025(令和7)年8月7日(木)、「教育に関して優れた業績を上げた教員」及び「成績優秀学生」の表彰式を行いました。 表彰式には、各沙龙国际娱乐_万象城体育-在线官网等から推薦された教員9名中9名、学生27名中2 ...続きを読む 2025.08.18 イベント受賞?表彰
2025(令和7)年3月にミャンマーで発生した地震の研究成果について プレスリリース内容 発表のポイント 弘前大学大学院理工学研究科の平野 史朗助教?道家 涼介准教授?および前田 拓人教授のグループは、2025(令和7)年3月28日にミャンマーで発生したマグ ...続きを読む 2025.08.08 研究
白神の森基金に係る寄附金贈呈及び感謝状贈呈式を開催 株式会社工藤パン様から、「白神の森乳酸菌??」を使用した製品の売上の一部を弘前大学が2025(令和7)年4月に新たに設立した白神の森基金へ御寄附いただくこととなり、令和7年7月25日、創立50周年記念 ...続きを読む 2025.08.08 地域