「ひろだい探偵団」 第13回目:若狭 幸 助教 陸奥新報掲載! 弘前大学研究?イノベーション推進機構では、令和3年5月31日から、陸奥新報紙面にて「ひろだい探偵団」の連載を開始しました。令和4年度からはシーズン2に突入です。 「ひろだい探偵団」とは、小中高生の皆 ...続きを読む 2022.08.25 広報研究
大型蛾類シンジュサン(ヤママユガ科)を青森県で初確認 プレスリリース内容 ポイント 白神山地の蛾類調査の一環で、ヤママユガ科の大型種「シンジュサン」を青森県内で初めて確認しました。 この標本は、現在弘前大学資料館で開催中の企画展「蝶と蛾 ...続きを読む 2022.08.10 研究
HIROMAGA更新!【大学紹介】地域を観察して、真理を探究する ~ 探究のアドバイス ~ 弘前大学がもっとわかるWEBマガジン『HIROMAGA(ヒロマガ)』 本日、写真や動画?様々なデータを活用し、 弘前大学の「知らなかった!」をご紹介する『大学紹介』を更新しました。 今回 ...続きを読む 2022.08.09 広報教育研究
「健康寿命延伸学講座」を開設【バリューHR、東京海上ホールディングス×弘前大学大学院医学研究科】 弘前大学とバリューHR、東京海上ホールディングスが共同研究講座「健康寿命延伸学講座」を開設 国立大学法人弘前大学(学長:福田眞作、以下弘前大学)と、株式会社バリューHR(代表取締役 社長:藤田美 ...続きを読む 2022.08.09 研究
「ビューティーウェルネス学研究講座」を開設【資生堂×弘前大学大学院医学研究科】 弘前大学大学院医学研究科に共同研究講座「ビューティーウェルネス学研究講座」を開設 国立大学法人弘前大学(学長:福田眞作:以下弘前大学)と、株式会社資生堂(代表取締役 社長 CEO:魚谷雅彦:以下 ...続きを読む 2022.08.05 研究
日本航空(JAL)の航空機にりんご/さくら和紙を使用した「扇ねぷた」のミニチュアペーパークラフトが展示されます 2022(令和4)年8月1日~8月7日の弘前ねぷたまつり期間中、弘前ねぷた300年祭を記念し、日本航空(JAL)の青森―羽田(東京)線の航空機入口付近にりんごやさくらの剪定枝を原料とした弘前の「扇ねぷ ...続きを読む 2022.08.01 地域研究
未利用資源であるりんご剪定枝和紙が「弘高ねぷた」で活用されました 本学教員や地元企業などでつくる「りんご/さくら和紙研究会」(会長:弘前大学教育沙龙国际娱乐_万象城体育-在线官网技術教育講座 廣瀬孝准教授)は、青森県立弘前高等学校の各クラスが運行する「弘高ねぷた」向けに、りんご剪定枝を原料とした ...続きを読む 2022.08.01 地域研究
サンシャイン水族館 特別展「美味しくてすごい生き物展」 管原亮平助教が展示協力 サンシャイン水族館 特別展「美味しくてすごい生き物展」 東京都豊島区にあるサンシャイン水族館にて、特別展「美味しくてすごい生き物展~美食奇食珍食生物図鑑~」が開催されています。 本展では、管 ...続きを読む 2022.07.29 イベント研究
HIROMAGA更新!【先生インタビューvol.21】山田 順子教授 弘前大学がもっとわかるウェブマガジン『HIROMAGA(ヒロマガ)』 弘前大学で幅広い分野で研究活動を行っている先生たちを、 様々な角度から掘り下げてご紹介する『先生インタビュー』を更新しまし ...続きを読む 2022.07.12 広報教育研究
ホヤのオタマジャクシ幼生の中に20秒を数えるタイマーを発見 プレスリリース内容 ポイント ホヤの幼生はオタマジャクシの形をしていて、しっぽを左右交互に振って泳ぎます。 長さ約1ミリメートルほどのホヤのオタマジャクシ幼生が行うさまざまな運動パターン ...続きを読む 2022.07.12 研究